MENU

Półtorak Jadwiga プウトラク ヤドヴィガ

ラズベリーとローズヒップのシロップを加えて、じっくり醸成。
濃厚かつ芳醇な味わいで世界的に評価の高い代表的な銘柄です。

ヤドヴィガのミニボトルはお得な3点セットに含まれます。

目次

Półtorak プウトラク ~濃厚タイプ

Półtorak (プウトラク)』は、水1リットルに対し、710グラムのハチミツが使われています。
ハーブとスパイスが効いた濃厚で奥行きのある甘さと香りが特徴です。
アルコール度数は16%。醸造年月は8年以上です。

PÓŁTORAK プウトラク 濃厚タイプ

ヤドヴィガのシリーズ

Jadwiga krafka ヤドヴィガ グラスボトル入り 750ml
お洒落なギフトボトル
Półtorak Jadwiga プウトラク ヤドヴィガ 陶器ボトル 500ml
陶器ボトル 500ml
Półtorak Jadwiga プウトラク ヤドヴィガ 陶器ボトル 250ml
ミニボトル 250ml
Półtorak Jadwiga kamionka プウトラク ヤドヴィガ 陶器ボトル 750ml
陶器ボトル 750ml
Półtorak Jadwiga kamionka プウトラク ヤドヴィガ レギュラーボトル 750ml
レギュラーボトル 750ml
Półtorak Jadwiga kamionka プウトラク ヤドヴィガ ミニボトル 250ml
ミニボトル 250ml

ヤドヴィガの楽しみ方

濃厚タイプのヤドヴィガは、少量づつ、ストレートで飲んでもいいし、カクテルにしてもOK。
アイスクリームやケーキのトッピングにも最適です。
冬は人肌に温めて、シナモンやクローブを添えると、スパイシーなホットミードになります。

Półtorak Jadwiga プウトラク ヤドヴィガ 750ml カクテル
ミントやレモンを添えてカクテルに
Półtorak Jadwiga プウトラク ヤドヴィガ 750ml アイスクリーム
アイスクリームのトッピング
ヤドヴィガ 秋のセット
ショットグラスでストレートに

ヤドヴィガを使ったカクテル

甘すぎて飲みにくい場合は、タンブラーやウイスキーグラスに氷をたっぷり入れ、オンザロックにすると、味が薄まって口当たりも爽やかになります。スパークリングウォーターで割ってハイボールにしてもOK。
レモンスライスやミントを浮かべると、いっそう爽やかな味わいに。
100%果汁のオレンジジュースやパイナップルジュースを少量加えて、カクテルにしても美味しいです。

apis社の公式レシピより。

MARZENIE JADWIGI ヤドヴィガの夢

シロンスクの聖女ヤドヴィガにあやかった爽やかなカクテルです。

  • 40 ml プウトラク・ヤドヴィガ
  • 20 ml ウォッカ
  • 20 ml ラム酒
  • 40 ml トニック
  • 10 ml レモン果汁
  • 1枚  パイナップルスライス もしくは オレンジスライス
Półtorak プウトラク  カクテル MARZENIE JADWIGI ヤドヴィガの夢

SKARB 宝物

  • 60ml プウトラク・ヤドヴィガ
  • 30ml パイナップル・ジュース
  • 20ml ウォッカ
  • 80ml トニック
  • アイスキューブ
  • スターフルーツ(ゴレンシ)
Półtorak プウトラク  カクテル SKARB

その他のレシピを見る

Jadwiga ヤドヴィガの由来

『Jadwiga(ヤドヴィガ)』といえば、14世紀、ポーランド王国を統一したヴワヒスワフ国王の娘で、カトリック教会の聖人であり、統合ヨーロッパの守護聖人とされる『Królowa Jadwiga(ヤドヴィガ女王)』が有名ですが、銘柄の由来は『シロンスクのヤドヴィガ(Jadwiga Śląska)です。

シロンスクは、apis社の本拠地、Lublin(ルブリン)のある地方を指します。

シロンスクのヤドヴィガは、敬虔なカトリック教徒で、シロンスク地方を統治する君主の妻でありながら、貧しい人の為に病院を設立したり、飢饉に備えて食糧を蓄えたり、者を助け、生涯、神の教えに忠実に生きた女性として、ローマ・カトリック教会の聖女に列福されました。今もなお、シロンスク地方の守護聖人として、地元の信仰の対象になっています。

シロンスクのヤドヴィガ

ヤドヴィガの原料

蜂蜜酒の原料が気になる方は LIST OF GRADIENTS をご参照下さい。

LIST OF GRADIENTS Półtorak Jadwiiga 成分表

apisの蜂蜜酒は、酸化防止剤、香料、着色料は一切使用しておりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MOKO サイト管理者

作家・文芸愛好家。80年代サブカルチャーの大ファン。科学と文芸が融合した新感覚のSF小説を手がけています。アニメから古典文学まで幅広く親しむ雑色系。名言や癒しの言葉も紹介しています。

コメント

コメントする

目次